2014年7月22日~7月25日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ ずたボロ? ~

富士宮市に本社・工場がある会社株式に投資する
富士宮応援ファンド 愛称「宮物語」の
2014年7月22日~25日の成績を発表します。
今週の国内株式は、先週末のウクライナでのマレーシア航空機墜落による
地政学リスク回避の動きが徐々に緩和されていきましたが、
上値は抑えられ、しばらく膠着状態が続きました。
それでも、金曜日に為替が円安に振れると、
今まで抑圧されていた力が解放されたかのように、大きく上昇しました。
---------------------------------------------------------------------
現時点で成績はコチラ

(※クリックで大きくなります。)
僕の持ち株の成績は、右カラムのリンク集の「株ポートフォリオ」でも見れるよ。
今週のMVPは先週末7/18終値の株価比で、
約3.9%の上昇を見せた【7291】日本プラストです。
日本プラストを取り巻く環境は好調なはずなんですけど、
この会社、決算報告の中に、よく「生産トラブル」って言葉が出てきます。
機械の不調で生産日程に支障が出るのか?
不良品が作られてしまうのか?
詳しくは書かれていないので、よく分からないんですが、
これが結構くせもので、業績の最大の下振れ要因ともなっています。
前期もメキシコ子会社で「生産トラブル」が発生したために、
業績が下方修正されて終わってしまいました。
例えば生産が2倍に増えたからといって、作業者を2倍に増やしたり、
労働時間2倍にしたりなんてことは、なかなかできませんし、
機械だって普段から夜間運転を前提として、最小限度の導入しかしませんから、
どこかにほころびが出てきてしまうんだろうと思います。
今週は【2502】アサヒグループHDから上半期業績の上方修正がでましたが、
株価は全然反応しませんでした。コンセンサス通りということなのか?
材料出尽くしでの売りで相殺されてしまったのか?のか分かりませんが、
まだ通期での修正ってわけではないので、
様子見の状態でもあるのかなとも思えます。
========================================
今週・年初来の暴騰率の推移を表したものがコチラです。
比較対象として日経平均・TOPIXとひふみプラスの推移も載せました。
「宮物語」は一部銘柄を利確したこともあり、全損益を対象としています。
---------------------------------------------------------------------
今週7月22日~25日の暴騰率の推移を表したものがコチラです。
先週末7月18日の値を0起点として暴騰率を算出しています。

サブタイトルに「ずたボロ」という表現を使っていますが、
「宮物語」は、今週自体はプラスで終わっています。
でもですね。結果として今週もビリなんですよね。
「ひふみプラス」は調子いいですよね。
ここ3週連続でずっとトップの成績を見せております。
わずかな差ではあるんですけどね。
それでも積み重ねていけば大きな差になってきます。
---------------------------------------------------------------------
次に年初からの推移になります。
昨年末12月30日の値を0起点として暴騰率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
「ひふみプラス」が設定来高値にせまる勢いで回復しております。
「宮物語」との差もあっという間に縮まってきてしまっておりますが、
ただ現時点では「ひふみプラス」への投資額の方が大きいので、
いずれにしても僕にとってはうれしいところです。
========================================
最近の「宮物語」は、
指数があげても上がらず、下げればそれ以上に下がるという
なんとももどかしい状態が続いているわけですが、
追加投資の予定を来月に控えている今としては、
こんな感じでも良いのではないかと思っています。
特に【4963】星光PMCが徐々に落ち着きを取戻しつつあるのには、
少しホッとしています。変に高い価格で買いたくないですからね。
僕から見てまだまだ高い状態のままですが・・・
そもそもこの会社の株がなぜこんなに値上がりしたかというと、
ここが研究開発しているセルロースナノファイバーという材料があったからです。
植物繊維をナノレベルまで微細化した繊維で、密度は鉄の1/5で強度は5倍。
樹脂と混合させることで、樹脂の強度を3~4倍に高める。
という謳い文句で、強度が鉄の5倍!?などと驚いてしまうわけです。
星光PMCは自動車の樹脂パネルも製作しておりますので、
現行の樹脂部分だけでなく、自動車の車体全体への応用も期待しちゃうわけです。
でもですね。1行目に「強度が鉄の5倍」とあるのに、
なぜ2行目の「樹脂の強度を3~4倍」にしかならないのか?なんですよね。
マユツバとまでは言いませんが、
誤解を招くような記事の表現になっている気がします。
単物質での強度は鉄の5倍だけど、物質同士の結合が弱く、
そのまま構造体としての材料に出来ない。
もしくは材料にすると柔らかくなってしまう。
または、セルロースナノファイバー自体はすごいんだけど、
カーボンファイバーみたいにとても高価で、
少量を樹脂あたりと混ぜ合わせて使わないと、とうていコスト的に成り立たない。
などというところが本質的なところなんじゃないかな?
と邪推というか、僕自身はそんなもんだろうと思っています。
別に根拠があるわけじゃないんですけど。
========================================
今日のアイキャッチ画像は、
「宮物語」のイメージキャラクターのサクヤちゃんです。
・・・髪の色しか違いがないじゃん!
もうイリヤちゃんでいいんじゃん。
ですよねぇ~ 僕もそう思います。
でも、始めてしまったからには仕方がありません。
「プリズマ☆イリヤ ツヴァイ」が終わるまで、このまま突っ走るのみです。
「後悔さきに立たず」などとよく言われますが、
さきに立ったら、後悔じゃなくて先悔になっちゃうじゃん。
というか、あらかじめ良くないって分かってたら、やらないよね。
…いや、そんなことなかった。
キャバでの浪費とか、二日酔いとか…
人はどうして、こう愚かな生き物なのでしょうか?
---------------------------------------------------------------------
最後に、昨日の記事
「モモキュンソードの桃子ちゃんを ぬりぬり してみた」
について、お詫びと訂正のご連絡いたします。
昨日夜アップされた自身の記事を読み、
僕は自分の不甲斐なさに憤りを感じてしまいました。
こんなんでいいのか?こんなことの為にブログを始めたのか?
本来記事の品質を重んじる投資ブログにおいて、
更新頻度や納期を意識しすぎてしまったとはいえ、
あのような劣悪な画像をアップしたことについて、
深く反省し、心よりお詫びを致します。
白い着物が濡れて肌に吸い付いているのに、
どうしてその部分が灰色っぽいだけになっているのだ!
冷たい刺激に、ほんのりと淡く色づいた肌の色が、
少し透けてみえるのが当たり前ではないのか!?
これは世間一般の常識に照らし合わせて、
とうてい許容できるものではありません。
というわけで、昨深夜に、
修正したものをアップしなおさせていただきました。
-
2014年7月の成績 好配当日本株個別銘柄 ~ 【4345】CTSが株式分割を発表 ~2014/08/05
-
2014年7月28日~8月1日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ ついに超新星が爆発か!? ~2014/08/02
-
2014年7月22日~7月25日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ ずたボロ? ~【現在閲覧中】2014/07/27
-
【2502】アサヒグループHDが上期業績予測の上方修正だよ2014/07/23
-
2014年7月14日~7月18日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 何これぇ…また負けました ~2014/07/20
-