2014年7月募集の個人向け国債変動10年を買いました&利金も入ってきたよ。

先月は、とある銀行で個人向け国債変動10年を購入しましたが、
う~ん、まさかあの記事が発端で、
あんな事故がおこるなんて思ってなかったから驚いちゃいました。
まっ。事故っていうか自己責任なんだけどね。
本人もそれなりに楽しんでたし、めでたし。めでたし。だよね。
今月は先月より少し下がって、変動10年の初回金利は0.37%です。
株価が上昇してきても、国債金利はどんどん下がっていますから、
こんなことなら、国内債券インデックスでも買っておけば良かったなぁ~
なんてことを思わなくもないですが、
僕の場合、国内債券クラスは基本、
定期預金とこの個人向け国債変動10年でガッチリ固める方針ですから、
これはこれで良しとしましょう。
というわけで、先月銀行で変な投信のパンフレットを貰ってきちゃったので、
ほとぼりが冷めるまでは、しばらく寄りつかないようにしたいということもあり、
今月は、マネックス証券で個人向け国債変動10年を、
20万円分購入手続きしました。
---------------------------------------------------------------------
それと、今月から個人向け国債による毎月利金生活が始まります。
15日に銀行口座に今月分の利金が入金されていました。
昨年の6月募集と12月募集で購入した分の利金になります。
そのころは発行間隔が3ヶ月に1度ということもあり、
銀行で50万円ずつ購入しておりまして、
利金もそれぞれ税引きで858円ずつ、合わせて1,716円の入金です。
この管理ソフトを使って利金の計算ができるようにしてあるんだけど、
【管理ツール】エクセルで個人向け国債(変動10年)積立用の利息計算表を作ってみました。
・・・計算したのより2円多く入金されてます。
税金の計算を、利金合計からやってるのと、
所得税15.315%と住民税5%を合わせて20.315%で計算しているのが、
誤差を生んでいるみたいな感じ。
ヒマを見てあとで直しておきます。と思ったら、
シートにエクセル計算式をズラズラ書き込んでいるだけじゃん。
ちょっとやりかたを考えなきゃダメかも。
・・・こ、これは仕様だからね。仕様変更に対応するのは時間かかるよね。
この利金の1,716円は、eMAXISバランス(8資産均等)へと投資しました。
なんか、配当金とか利金の金額を、帳簿上の記録でなくて、
形として残しておきたいってのもあって、こんなことしてます。
========================================
今日のアイキャッチ画像ですが、ご存知の方も多いのではないかと思います。
「涼宮ハルヒの憂鬱」から、
長門有希(ながと・ゆき)ちゃんに登場してもらいました。
かつて「長門は俺の嫁」という宣言が流行ったことがあり、
日本国中に多数の長門(夫)が誕生したことも、今では懐かしく思えます。
今日のぬりぬりのシーンは、劇場版「涼宮ハルヒの消失」のラストで、
病院の屋上で、有希ちゃんとキョンが今回の騒動についてお話をする場面です。
「涼宮ハルヒの・・・」と頭に付いてますが、実質的には有希ちゃんの物語です。
この「涼宮ハルヒの消失」では、
平行世界の感情豊かな(こっちの世界よりはね)有希ちゃんが見れるわけですが、
僕は、このラストの(こっちの世界の)有希ちゃんが魅せる、
微かな表情らしきものの方が好きです。
(アニメのお話でこっちの世界とか・・・病気だね。もう。)
いまさら涼宮ハルヒ?なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、
今見ても古さを感じさせない良作であることは間違いないと思ってます。
---------------------------------------------------------------------
・・・って、なんで涼宮ハルヒで長門有希ちゃんなの?
そうだ。そうだ。つい気が走ってしまってコンセプトを伝えるのを忘れてました。
僕が毎月積立を行っている各資産クラスを、
涼宮ハルヒのキャラクターで例えると?って感じです。
これ昔、夢見る父さんからコメントいただいたもののパクリなんですけどね。
で、僕は個人向け国債をリスク資産という扱いでは管理していませんが、
一応国内債券クラスでありますし、
特に僕は変動10年をチート債券と認識してますので、
例えるならば、抜群の安定感と信頼感、そしてチート能力で、
「長門有希」ちゃんになるかな?って感じです。
とりあえず今月はこんな感じで、先進国株式・新興国株式・新興国債券と、
(おまけで純金)を、各キャラクターに例えて、
アイキャッチ画像で紹介していきたいと思います。
-
東京スター銀行の1週間定期が金利0.2%に低下、裏ワザ金額は156,429円に、そして資金はしずぎんウルトラ金利へGo! ~ 寄せて上げちゃうぞ! ~2014/08/03
-
もう1口300万円のしずぎん定期預金が満期になりました。2014/07/31
-
2014年7月募集の個人向け国債変動10年を買いました&利金も入ってきたよ。【現在閲覧中】2014/07/16
-
しずぎんの定期預金が満期になりました。 ~ ゆっくり~ の くりが好き ~2014/07/11
-
2014年7月募集の個人向け国債の金利が発表されました。2014/07/04
-