【3313】ブックオフの株主優待におまけがついてた

僕の保有株は、ほとんどが
ワン株とかS株とか言われる
単元未満株です。
その中で唯一、
単元で保有しているのが、
【3313】ブックオフの株式です。
(実際にはジャパンディスプレイが
いますが忘れて下さい。)
とは言っても、
100株(1単元)だけですが…
僕は昨年、部屋の整理をしていて出てきた本を、
ブックオフで出張買い取りを頼んだことがあります。
マンガ本はほとんど持って行ってもらえなかったです。
色が褪せているとかホント細かいところまで見てる。
そりゃ10年以上も本棚にしまってあれば、
日がほとんど当たらなくても褪せてきちゃうって。
でも神話や魔術関係といった時代変化の影響を受けない系の本は、
かなり古くても全部買い取ってくれてました。
(魔術関係って・・・)
---------------------------------------------------------------------
といった小話はここまでにして、今月そのブックオフから、
年に1度の、2,500円の期末配当金のお知らせと、
株主優待のお買い物券が送られてきました。
お買い物券は100株保有なので、1,000円分(100円券10枚)です。
200株持っていると、2,000円分貰えるらしいです。
お買い物券だけの購入ではお釣りが貰えないこともあり、
100円に分割されている配慮が、なんとなく嬉しいです。
さて、実はブックオフの株主優待はこれだけではありません。
ほんのひと手間かかりますが、さらにおまけを貰うことができます。
ブックオフから送られてくる封筒には、お買い物券などと一緒に、
株主アンケートのハガキが同封されています。
もちろん郵便料金払込済の切手不要のハガキです。
このアンケートに、ちょこちょこって丸を付けて、返信するだけで、
(株主番号を記入する必要はありますが)
さらに300円分のお買い物券が貰えます。 ヽ(・∀・)ノ
ただ、有効期限があって、7月31日着までに返信しないとダメです。
まっ。忘れてない限り、間に合わないってことはないでしょう。
---------------------------------------------------------------------
さて、そんな【3313】ブックオフの株価なんですが、
4月末頃にヤフオフとの連携の話があって株価が急上昇、
その後すぐに急落下してしまいました。
それでも現在は落ち着きを取り戻し、
またじわりじわりと上がってきてはおります。
けっしてこれから急成長が期待できるって銘柄ではありませんが、
逆にそこが気に入って、アベノミクスから取り残されていたのを買ったんですね。
ちっちゃいキャノンみたいな感じ。
売り上げは少しずつ伸びてはいるものの、
経常利益の方はどちらかというとイマイチな感じ。
さらに今期は、カード会員サービスや、オンラインシステムの構築に、
お金をかけるようなので、大きく利益が落ち込むことが見通されています。
ネット販売と実店舗販売って住み分けが進むのかと思っていたけれど、
楽天も実店舗でカフェを開いたり、
どうやら最近、世の中は変わっていこうとしている感じもします。
そういう意味では、ヤフオフとの連携がどういった形で進んでいくのか?
株主としてだけではなく、単純に1ユーザーとしても楽しみではあります。
- 2014年6月の成績 好配当日本株個別銘柄 ~ 配当金が…株価が…ぐへへ ~2014/07/03
- 2014年6月23日~27日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 最終回? ~2014/06/28
- 【3313】ブックオフの株主優待におまけがついてた【現在閲覧中】2014/06/27
- 「ぼーなちゅ」がいっぱい!? ~ なにを買おうかな? ~2014/06/26
- 2014年6月16日~20日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 実は本命はコッチ ~2014/06/21