20131125週の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~宮物語が今年2度目の週間トップ~
富士宮市に本社・工場がある会社株式に投資する
富士宮応援ファンド 愛称「宮物語」の
今週の成績を発表します。
========================================
現時点での成績はコチラ

(※クリックで大きくなります。)
今週はさすがに半数の銘柄に調整が入り、
全体的には伸び悩みがみられます。
今週のMVPは約9.8%上昇した河西テックです。
先週までは他に比べてイマイチな状態だったんですが、
今週に入ってドカーンと上昇してきました。
河西テックは河西工業の子会社になります。
河西工業は、自動車の天井とかドアの
内装部品を製造しています。
河西テックでは、これら部品を成形するための
プレス金型を作っています。
ちなみに河西はカサイって読みます。
========================================
今週・今月・設定来の暴騰率の推移を表したものがコチラです。
比較対象として日経平均・TOPIXと
設定日同日約定したひふみプラスの推移も載せました。
---------------------------------------------------------------------
コチラは今週11月25日~11月29日の推移になります。
先週末22日の値を0起点として暴騰率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
約1ヶ月前の10月28日週に続き、
またまた宮物語がトップになりました。
日経平均の調子もまずまず良かっただけに、
今回のトップ獲得は価値あるものだと思います。
金曜日に大きく下がってしまったのが、
少しもったいないですが週末調整と前向きに捉え、
来週も期待したいと思います。
---------------------------------------------------------------------
次に今月11月1日~11月29日の推移になります。
先月11月30日の値を0起点として暴騰率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
今月はとにかく日経平均の強さが目立ちました。
日経平均には及ばなかったものの、
宮物語も短期調整を繰り返しながらも、
直線的に上昇していってくれました。
トピックスTOPIXが日経平均に対して、
徐々に突き放されていっているところを考えると、
どうしても先物による吊り上げを連想してしまい、
感覚的に積極的な投資はしにくい状態です。
---------------------------------------------------------------------
コチラは設定日8月16日からの設定来の推移になります。
設定日8月16日の値を0起点として暴騰率を算出しています。
(※スクロールバーでスライドできます。
クリックで大きくなります。)
今年も残すところ、あと1ヶ月となってきましたが、
そろそろ順位も見えはじてきたところもあります。
その一方、日経平均と宮物語が、
壮絶な2位争いを繰り広げております。
観客を最後まで楽しませたいサービス精神が感じられます。
(えっ? 観客ってダレ?)
========================================
今月は最終週の11月26日にひふみプラスを買付しました。
完全に買い遅れた感じではありますが、
でも、そろそろひふみさんは、
現金比率を上げているような気もします。
来月も急がずに様子を見ながら買付したいと思います。
この富士宮応援ファンドの記事では、
組込銘柄を簡単に紹介しておりますが、
いかにも知ってるふうに書いてますけど、
本当はこの河西テックって会社よく知りません・・・(-。-;
あと星光PMCも知らない会社です。
たぶんこの企画をやらなければ、
ずっと知らないままだったかもしれません。
評価益が出ていることも勿論嬉しいですが、
こういったところも、
この企画をやって良かったなと個人的に思ってます。
富士宮応援ファンド 愛称「宮物語」の
今週の成績を発表します。
========================================
現時点での成績はコチラ

(※クリックで大きくなります。)
今週はさすがに半数の銘柄に調整が入り、
全体的には伸び悩みがみられます。
今週のMVPは約9.8%上昇した河西テックです。
先週までは他に比べてイマイチな状態だったんですが、
今週に入ってドカーンと上昇してきました。
河西テックは河西工業の子会社になります。
河西工業は、自動車の天井とかドアの
内装部品を製造しています。
河西テックでは、これら部品を成形するための
プレス金型を作っています。
ちなみに河西はカサイって読みます。
========================================
今週・今月・設定来の暴騰率の推移を表したものがコチラです。
比較対象として日経平均・TOPIXと
設定日同日約定したひふみプラスの推移も載せました。
---------------------------------------------------------------------
コチラは今週11月25日~11月29日の推移になります。
先週末22日の値を0起点として暴騰率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
約1ヶ月前の10月28日週に続き、
またまた宮物語がトップになりました。
日経平均の調子もまずまず良かっただけに、
今回のトップ獲得は価値あるものだと思います。
金曜日に大きく下がってしまったのが、
少しもったいないですが週末調整と前向きに捉え、
来週も期待したいと思います。
---------------------------------------------------------------------
次に今月11月1日~11月29日の推移になります。
先月11月30日の値を0起点として暴騰率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
今月はとにかく日経平均の強さが目立ちました。
日経平均には及ばなかったものの、
宮物語も短期調整を繰り返しながらも、
直線的に上昇していってくれました。
トピックスTOPIXが日経平均に対して、
徐々に突き放されていっているところを考えると、
どうしても先物による吊り上げを連想してしまい、
感覚的に積極的な投資はしにくい状態です。
---------------------------------------------------------------------
コチラは設定日8月16日からの設定来の推移になります。
設定日8月16日の値を0起点として暴騰率を算出しています。
(※スクロールバーでスライドできます。
クリックで大きくなります。)
今年も残すところ、あと1ヶ月となってきましたが、
そろそろ順位も見えはじてきたところもあります。
その一方、日経平均と宮物語が、
壮絶な2位争いを繰り広げております。
観客を最後まで楽しませたいサービス精神が感じられます。
(えっ? 観客ってダレ?)
========================================
今月は最終週の11月26日にひふみプラスを買付しました。
完全に買い遅れた感じではありますが、
でも、そろそろひふみさんは、
現金比率を上げているような気もします。
来月も急がずに様子を見ながら買付したいと思います。
この富士宮応援ファンドの記事では、
組込銘柄を簡単に紹介しておりますが、
いかにも知ってるふうに書いてますけど、
本当はこの河西テックって会社よく知りません・・・(-。-;
あと星光PMCも知らない会社です。
たぶんこの企画をやらなければ、
ずっと知らないままだったかもしれません。
評価益が出ていることも勿論嬉しいですが、
こういったところも、
この企画をやって良かったなと個人的に思ってます。
-
ボーナスはIPOで・・・2013/12/05
-
2013年11月の成績 好配当日本株個別銘柄2013/11/30
-
20131125週の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~宮物語が今年2度目の週間トップ~【現在閲覧中】2013/11/30
-
マネックス証券でIPO抽選がいっぱい!!2013/11/28
-
彗星からの贈り物? 7518:ネットワンシステムズから上半期配当金をいただきました2013/11/26
-