livedoor相互RSSが正式にSSL化されました。
短い間でしたけどお疲れ様でした。
あなたと過ごした日々は私の大切な思い出です。
livedoor相互RSSが正式にSSL化。
先日ブログリンクを追加しようと思ってlivedoor相互RSSにアクセスしたら、2018年1月31日にlivedoor相互RSSが正式にSSL化されたことが発表されていました。
livedoor 相互RSSがSSL化(https化)に対応しました|livedoor 相互RSS 開発日誌
いつもlivedoor 相互RSSをご利用いただきまして誠にありがとうございます。このたび、SSL化(https化)の対応が完了しましたのでお知らせします。SSL化(https化)されたタグを取得したい場合は、チャンネルごとに「貼付けコード」を再取得されるか、タグの中にあるURLの
全然知らんかったわぁ。全く連絡ぐらいよこせっちゅーの!!
…別にLINE関係者でもないんで来るわけないんですけどね。
既にこのブログのプラグインも正規SSL品に貼り換えてありますが、僕がやった暫定対応版と見た目はまったく分かりません。って当たり前か。
意外と早く対応してきたという印象です。
まだブログサービスの方はSSL化への対応できていないみたいですし。
最悪の事態として相互RSSサービス終了も懸念していたんですが、これで一安心といったところです。
「Google Apps Script」の削除について。
僕の記事を参考にしてGoogle Apps Scriptで対応していた方は、グーグルドライブ上のアクセスファイルは不要になるわけですが、ファイルだけ削除しても定時間起動トリガーが残ったままになるので、しばらくすると「ファイルが無いよー」っていうメールが送られてきちゃいます。
以下の説明を読みながら定時間起動トリガーを解除してから、ファイル削除をするようにしてください。
GoogleChromeを立ち上げてください。
アプリ(下画像の赤丸部分)をクリックしてから、ドライブ(した画像の青囲み部分)をクリックします。

Googleドライブが立ち上がりますので、作成してあるlivedoorへのアクセスファイルをダブルクリックします。

Google Apps Scriptが立ち上がりますので、トリガー設定アイコン(下画像の赤丸部分)をクリックします。

トリガー設定ウィンドウが表示されるので、左端の×をクリックします。

トリガーが設定されていない状態になりますので、【保存】ボタンをクリックしてください。

ブラウザ上部にあるタブの×をクリックして、Google Apps Scriptを閉じます。

グーグルドライブにあるアクセスファイルの上で右クリックして、削除を選択します。

以上で完了です。
Google Apps Scriptを残してあっても支障はないと思いますが、記憶が定かなうちに消しておいた方が無難だと思います。
何かしら得られるものはあったと思う。
Google Apps Scriptを利用した暫定システムは、懸命にやった割には短命だったわけですが、余程好奇心が強くないと構築するのも面倒なものでしたし、livedoor相互RSSの正式SSL化が比較的早期に行われたのは多くの方にとって喜ばしいことです。
このシステムを考案・構築するまでに様々なサイトを訪問し、そこで得られた知見を結び付けていった過程は、僕の中に貴重な経験として残されています。
実際、このシステム構築を機として、Prism.jsやブログカードの改良などに取り組んでくることができました。
そして今後も技術土台として、新しい事へ挑戦しようとする僕の後押しをしてくれるだろうと思っています。
Google Apps Scriptと定時間トリガーの組み合わせは、簡易的なWebスクレイピング・サーバーとして活用できる可能性があり、いずれまたこの機能を利用したシステムを作ってみたいと考えています。
スクリプトに関するTIPSが少ないのが難点ですけどね。
このブログで紹介したlivedoor相互RSSのSSL化暫定システムに取り組んでいただいた皆様にあらためて感謝致します。
今日のアイキャッチ画像は。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」から、ヴァイオレットちゃんです。
感情を持たない一人の少女がいた。 彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。 手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。 これは、感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。
京アニは線の書き込みが多いんですよね。
トレース線を引いているだけでもそこそこ時間が掛かります。
お人形さんのように無表情で基本的にサバサバした性格なのは相変わらずなんだけど、「手紙を代筆する」ということを通じて、人の心と真摯に向き合おうとする姿が、とっても健気で応援したくなります。
いずれ少佐が言った「愛してる」の意味も理解できるようになると思います。
でもたぶん、少佐は既に…
たとえこの先に残酷な事実が彼女を待ち受けていたとしても、「愛してる」という言葉を理解し、少佐が「愛してる」と言った理由を悟った彼女であれば、それを受けとめることが出来るんじゃないかと思います。
お姫様の代筆の回も、とっても良くて、ちょっとウルってきちゃいました。
あぁ。来月あたりは本気で涙腺崩壊させにくるんだろうなぁ。
-
コメント投稿欄のツールバーをlazysizesで遅延ローディングしてみました。2018/05/06
-
(アクセスカウンターも遅延ロード化)livedoor相互RSSやFC2アクセスランキングなどプラグインの遅延ローディングに挑戦してみました。2018/05/04
-
livedoor相互RSSが正式にSSL化されました。【現在閲覧中】2018/02/13
-
akira風ブログカードを非SSLサイトへのリンクでもサムネイル表示できるようにしちゃいました。2018/01/09
-
SSL対応できていないブログパーツをSSL化したブログで使っちゃう。2017/12/23
-