2017年3月6日~10日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ ひさびさにCNF祭り来たっ!? ~

(おいアレを見ろ!イナゴ達が応援に駆けつけてくれたぞ!!)
先週の「宮物語」
富士宮市に本社・工場がある会社株式に投資する富士宮応援ファンド 愛称「宮物語」の2017年3月6日~10日の成績を発表します。
先週の国内株式市場は、週末の雇用統計発表や次週にFOMCが控えていることもあるためか、依然として上値の重たいレンジ相場が続いておりました。
週終盤に米国長期金利の上昇を受けて1ドル115円台に円安が進むと、日経平均株価が終値ベースで約2か月ぶりとなるレンジ上限の19,600台に到達しました。
一方、中小型株で構成される日経ジャスダック平均も21連騰と、引き続き好相場の雰囲気を保っているようです。
現時点での成績です。

僕の持ち株の成績は、右カラムのリンク集の「株ポートフォリオ」でも見れるよ。
一部銘柄を除けば、週を通してみれば全体的にはヨコヨコ少し上ぐらいの比較的落ち着いた感じの結果となっております。
先週のMVPは、【4963】星光PMCです。
前週末株価に対して、約11.5%もの急騰をしております。
前週末株価に対して、約11.5%もの急騰をしております。
自動車内装の樹脂成型品も扱っておりますが、メインの事業はインク屋さんということや、好調な決算報告を迎えた一方で控えめな来期業績予想などもあってか、他の自動車関連銘柄と比べると、ここ1ヶ月ほどは少々出遅れていた感じもありました。
急騰の理由はよく分かりませんが、おそらくどっかでCNF(セルロースナノファイバー)を煽るような報道がなされたものではなかろうか?と思われます。
んで。先週のチャートはこんな感じに・・・・

金曜日に突然イナゴ投資家が湧きだして、ちょっとしたタワーを形成しかけた感じになっています。
一時は17%近くも上昇したようですが、午後には多少落ち着きを見せ始めています。
ただ、現在の株価水準は今年1月頃に何度もアタックして跳ね返されているところでもありますので、ここから上は勢いが伴わないとかなり重たいことが予想されます。
とはいっても、ここら辺の株価は何度も突入したこともあるラインなので、それほどビックリすることでもないのかもしれません。
【5949】ユニプレスが何度かリバランスラインとなっている株価2,500台を記録していましたが、自動車関連銘柄の中でも為替との連動性も高い銘柄ですし、円安期待からもう少し余裕をもった形での利確を目指したいと思ってます。
週間騰落率推移
先週2017年3月6日~3月10日の騰落率の推移を表したものがコチラです。
先々週3月3日の値を0起点として騰落率を算出しています。

「宮物語」は、週中盤に押される場面もありましたが、前述の星光PMCが奮起してくれたおかげで、先週に引き続きトップの成績で終わってくれています。
「ひふみプラス」の方は、まさに堅調そのものといった感じで、僅差でトップを逃しはしましたが、抜群の安定性を見せています。
年間騰落率推移。
年初からの騰落率の推移を表したものがコチラです。
昨年末12月30日の値を0起点として騰落率を算出しています。

「宮物語」は2週連続で好調推移したこともあって、なんとか2位にまで復活してきました。
とはいえ、トップの「ひふみプラス」とは歴然とした差がついており、一向に縮まる気配もありません。
できれば、「ひふみプラス」と株価指数との中間地点あたりを狙っていきたいところなんですが。
その「ひふみプラス」の方は、中小型株の好調相場の後押しもあって、順調に基準価額を伸ばし続けています。
まだ今年も第1四半期の途中ではありますが、早くも昨年末に対してプラス10%のところに差し掛かろうとしています。
心にうつりゆく よしなし事を つれづれなるままに。
さて今週はいよいよ注目のFOMCが14・15日に開催されます。
週末に発表された雇用統計での増加雇用者数も市場予想を上回るペースでしたし、3月の利上げはほぼ織り込まれているといった話も出てきているようです。
その割には、週末のNY市場での為替は1ドル115円台を割りこんで終わってます。
理由付けとして賃金上昇率が市場予想に届かなかったという話もありますが、この辺の日々の為替の変化はよく分かりませんが、市場予測が3月利上げに大きく傾いていることに対する警戒感なども出てきたりしているのかもしれませんね。
ちなみに僕の投信積立日は15日となっておりますので、ちょっぴりワクワクしています。
ただ新規積立分と同額の世界経済インデックスファンドの売却も同時に行うので、別にどっちに転んでもいいわけですが、保有しているリスク資産の全体特性から考えると、やはり円安に振れてほしいところではありますね。
今日のアイキャッチ画像は。
「この素晴らしい世界に祝福を!」から、ダクネスです。
今期放映中の第2期では、ダクネスの活躍が目立つように感じます。
キャラクター人気がめぐみんに偏り過ぎというのもあって、作品的にテコ入れを行っている時期のお話なのかもしれません。
ダクネスは、しつこいくらいのドMキャラなんですけど、属性表現が分かりやすいこともあってか?なぜか見ていて飽きません。
普通にしてれば超美人さんですしね。
なんか途中からキャラの作画が少し上手くなったような気がします。
ついにアレなレベルに目が慣れてきてしまったんでしょうか・・・?
-
2017年3月21日~24日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 今週も円高日和? ~2017/03/26
-
2017年3月13日~17日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ アレ?利上げ・・・するんだよね? ~2017/03/19
-
2017年3月6日~10日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ ひさびさにCNF祭り来たっ!? ~【現在閲覧中】2017/03/12
-
2017年2月の成績 好配当日本株個別銘柄 ~ 中小型株は2月も好調推移? ~2017/03/06
-
2017年2月27日~3月3日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 固有アビリティ「売ったら騰がる」が発動!! ~2017/03/05
-