誰得!?状態だったガン保険の解約手続きをしました
僕が社会人になりたての頃は、
「社会人たるもの保険に入るのは当たり前」の時代でして、
僕もなんとなく言われるがまま複数の保険に入ってました。
1つは死亡保障と医療保障がセットになった一般的な生命保険。
もう1つはガン保険です。
その当時に契約した生命保険の医療保障部分には
「がん特約」みたいなものはなかったと記憶しておりますが、
更新の際にでも追加されたようで、
いつの間にかガン特約も組み込まれていました。
で、ガン保険の方は、何をトチ狂っていたのか、
3口も入っておりまして、
最初は3口で月3000円ほどだったような気がしてたんですが、
いつの間にか月5000円程度になっていたようです。
まぁ、会社に入りたての頃は、
貯金もないですし、基本給も安かったので、
いきなりガンになったらどうしよう。
といった不安もあったのかとは思いますが、
金融資産に余裕のある今となっては、
「ガンになるとお金がいっぱいもらえるよっ♪」
という、誰得!?状態になっていたわけであります。
今月頭に解約したい旨を電話で伝えて、
中旬頃に解約請求書が届いていたんですが、
ちょっとほったらかしておりまして、
昨日やっと解約請求書を発送しました。
これで、そのうち月5000円が浮くわけなんですが、
これは貯蓄や投資には回さずに、
最近は抑え気味だった図書購入費と、
前から見たいと思っていたCSスカパーの
ヒストリーチャンネルとナショジオの契約に回したいと思ってます。
「社会人たるもの保険に入るのは当たり前」の時代でして、
僕もなんとなく言われるがまま複数の保険に入ってました。
1つは死亡保障と医療保障がセットになった一般的な生命保険。
もう1つはガン保険です。
その当時に契約した生命保険の医療保障部分には
「がん特約」みたいなものはなかったと記憶しておりますが、
更新の際にでも追加されたようで、
いつの間にかガン特約も組み込まれていました。
で、ガン保険の方は、何をトチ狂っていたのか、
3口も入っておりまして、
最初は3口で月3000円ほどだったような気がしてたんですが、
いつの間にか月5000円程度になっていたようです。
まぁ、会社に入りたての頃は、
貯金もないですし、基本給も安かったので、
いきなりガンになったらどうしよう。
といった不安もあったのかとは思いますが、
金融資産に余裕のある今となっては、
「ガンになるとお金がいっぱいもらえるよっ♪」
という、誰得!?状態になっていたわけであります。
今月頭に解約したい旨を電話で伝えて、
中旬頃に解約請求書が届いていたんですが、
ちょっとほったらかしておりまして、
昨日やっと解約請求書を発送しました。
これで、そのうち月5000円が浮くわけなんですが、
これは貯蓄や投資には回さずに、
最近は抑え気味だった図書購入費と、
前から見たいと思っていたCSスカパーの
ヒストリーチャンネルとナショジオの契約に回したいと思ってます。
-
「物事が順調に・・・」を投資で感じてみる2013/09/29
-
マネックスで純金投信を月2回で自動積立しようとしたらオコられた2013/09/27
-
誰得!?状態だったガン保険の解約手続きをしました【現在閲覧中】2013/09/26
-
波乗りを間違えて考えていたので記事訂正した(自分の投資スタイル)2013/09/22
-
ちょっと自分の投資スタイルをまとめてみた2013/09/21
-