2016年4月25日~28日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 何にもない。何にもない。全く何にもない。 ~

(ギリギリまで変に期待させておいて・・・このコミュ障!)
今週の「宮物語」
富士宮市に本社・工場がある会社株式に投資する
富士宮応援ファンド 愛称「宮物語」の
2016年4月25日~28日の成績を発表します。
今週の国内株式は、日銀政策決定会合の結果を見極めるべく、
先週までの期待が高まりによるアクセルは抑えられ、
路面抵抗による緩やかな減速に任せるような感じで推移していきました。
そして金曜日に追加緩和なしの報道が流れた昼を境に、
一気に株安・円高の方向に傾きました。
傾いたというよりもストンと落っこちたという印象でしょうか。
日経平均株価は、前日終値では600円程度ですが、
日中で見ると1000円近く下落した感じになりました。
その後も祝日で休場の日本市場を余所に、円高は着々と進行しております。
現時点での成績です。

(※クリックで大きくなります。)
僕の持ち株の成績は、右カラムのリンク集の「株ポートフォリオ」でも見れるよ。
期待で上がっていたものが下がっただけ。それだけのことでしかないわけですが。
今週のMVPは、【3880】大王製紙です。
先週末の株価比で、約2.7%の上昇を見せております。
先週末の株価比で、約2.7%の上昇を見せております。
26日火曜日の日中に発表された上方修正&増配のIRによって、
値上がりした分のアドバンテージによってプラスを終えています。
有価証券売却によるところが大きく、一過性のものであると考えられるので、
8.5円から10.5円への2円増配のインパクトの割には、
あまり株価は上昇しなかったですね。
ただ現在の市況を考えると、タイミング的には大きな下落に対しては、
底支えしてくれる方向に働いてくれるのではないかと期待しています。
市場の雰囲気でズルズルと引き落とされてしまう分はあると思いますが。
先週暴騰した【7932】ニッピの方は急落しております。
期待剥落というか、イナゴさん達がいなくなったからなんですが、
もっと下がっていくと思ったんですが、案外高い位置で踏ん張っています。
こういう状態の銘柄は、全体的な市場の雰囲気が悪くなると、
またイナゴさん達が集まってきて、逆行したりすることがあるので、
実はちょっぴり期待していたりします。
週間騰落率推移
今週2016年4月25日~28日の騰落率の推移を表したものがコチラです。
先週末4月22日の値を0起点として騰落率を算出しています。

「宮物語」は月曜日からニッピ急落をうけ、先行して沈み始めていたのですが、
それを考えると、なかなか良く頑張ってくれたのではないかと思います。
「ひふみプラス」は、いかにもJASDAQ指数らしい底堅い推移を見せています。
月間騰落率推移。
4月の騰落率の推移を表したものがコチラです。
3月31日の値を0起点として騰落率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
スイングトレーダーが喜びそうなキレイな周期カーブを描いています。
「宮物語」はニッピ様様といったところだったと思います。
「ひふみプラス」は追加緩和期待の上昇機運に乗れなかったことが影響して、
今月はアンダーパフォームになってしまいました。
ただ雰囲気に釣られて上昇していない分、内需中小型株は円高進行にも強そうですし、
今後の展開に対する底堅さは期待できそうな気もします。
年間騰落率推移。
年初からの騰落率の推移を表したものがコチラです。
昨年末12月30日の値を0起点として騰落率を算出しています。

(※クリックで大きくなります。)
なんだか「ひふみプラス」が年初来プラスに近づいたところが、
山頂って感じがしないでもありません。
ただ同投信を積立投資している方にとっては、
理想的な推移とも言えるかもしれませんね。
来週の「展望」という名の「希望的観測」とか?
週末も外国市場で円高が進み、ついに106円前半まで来てしまっております。
CME日経先物も16,000円をあっさり割り込んでいますが、
それでも感覚的に、為替に比べると日経平均は強いと感じております。
来週は2日しか市場は開かないわけですが。このことがどう影響してくるのか?
セルインメイ&セリクラに繋がってくれるんじゃないか?と少し期待しています。
5月下旬にはG7伊勢志摩サミットもありますし、その頃から6月末までの間に、
政府の財政出動と日銀追加緩和がセットで出てくる可能性は高いと思ってます。
今回、追加緩和が見送られたことによって、
逆にそれへの期待がより強く意識されることになると思いますし。
長期的に年末頃には再び円安・株高方向へ戻っていると考えていますが、
短期的には、その辺りにもう一度山がやってくるのではないか?と期待しています。
ただ国内だけ見ればそうなんですが、6月はイギリスのEU脱退の国民投票や、
FRBの追加利上げのことも絡んできますので、
政府・日銀の市場と全く対話できていないコミュ障の酷さを考えると、
希望どおりの展開となってくれるかはムズカシイところです。
今日のアイキャッチ画像は。
「ハイスクール・フリート」から、副長の宗谷 ましろ(むねたに・ましろ)ちゃんです。
キリリとした雰囲気が似合っているましろちゃん。
フワフワしている感じのある艦隊のお目付け役です。
一見すると、シロちゃんというニックネームに違和感があるかもしれませんが、
ぬいぐるみが好きなファンシーな一面も持っていて、
寝ぼけ眼でサメのぬいぐるみを抱いている姿はとってもキュート。
-
2016年5月2日~13日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ とりあえず記録だけはつけていました。 ~2016/05/15
-
2016年4月の成績 好配当日本株個別銘柄 ~ オーダー!買い場よ来い! ~2016/05/02
-
2016年4月25日~28日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 何にもない。何にもない。全く何にもない。 ~【現在閲覧中】2016/05/01
-
2016年4月18日~22日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ ニッピでiPS祭りが開催中!? ~2016/04/24
-
2016年4月11日~15日の成績 富士宮応援ファンド「宮物語」 ~ 意味不明の急騰も全くついて行けず ~2016/04/17
-