地銀でNISA口座を開こうと思ってる
僕が投資用に持ってる口座は、今はマネックス証券だけです。
個人向け国債だけは地銀で購入してます。
(理由はコレですね。)
他の証券会社のものを使ったことがないので、
参考にはならないと思うんですが、
個人的にはマネックス証券を気に入ってます。
たぶん僕の投資レベルでは十分なんだと思います。
当たったことがありませんが、
クジ運の悪い僕が当たらない・・・ということは
IPOの抽選もちゃんと公平的なんだろうと思ってます。
順当に考えれば、NISAもマネックス証券で、
ということになるですが・・・
でも、たぶんマネックス証券ではNISAを開設しないと思います。
理由は3つ。あくまでも個人的なことです。
1.僕はNISAでは投資信託のみ
という限定的な使い方しか考えていないのですが、
色々できちゃうと、きっとスケベ心が出てきてしまう。
2.個別銘柄なりETF・投信を購入するときに、
特定口座とNISA口座を間違えてちゃうかもしれない。
システム的に予防処置が施されるとは思いますが、
そもそもNISA口座がなければ間違えることは決してない。
3.サービス的に、こちらが不利にならないのであれば、
できれば地元にお金を落としたい。
3つ目の理由に関連するんですが、
スルガ銀行が8月にインデックスファンドを用意してくれたんです。
「すごいぞ!スルガ銀行 funds-i全11シリーズを取扱い」
でもスルガ銀行は、まだNISA口座の受付はしてないようです。
電話オペレータの人に聞いたら、
来週の24日ぐらいからHPで受付案内します。
ということでした。
だけど、その前に
ダイレクト投資信託の口座を開設しておく必要がある
って言われたので(NISA口座と同時に申請はできないみたい)、
とりあえず、それの開設申請だけしてあります。
実際にNISAを開設するかは、
スルガ銀行で、funds-i株式インデックスがNISA対応できるか?
ということ次第になりますが、
たぶん、普通に考えて対応してくると思ってます。
個人向け国債だけは地銀で購入してます。
(理由はコレですね。)
他の証券会社のものを使ったことがないので、
参考にはならないと思うんですが、
個人的にはマネックス証券を気に入ってます。
たぶん僕の投資レベルでは十分なんだと思います。
当たったことがありませんが、
クジ運の悪い僕が当たらない・・・ということは
IPOの抽選もちゃんと公平的なんだろうと思ってます。
順当に考えれば、NISAもマネックス証券で、
ということになるですが・・・
でも、たぶんマネックス証券ではNISAを開設しないと思います。
理由は3つ。あくまでも個人的なことです。
1.僕はNISAでは投資信託のみ
という限定的な使い方しか考えていないのですが、
色々できちゃうと、きっとスケベ心が出てきてしまう。
2.個別銘柄なりETF・投信を購入するときに、
特定口座とNISA口座を間違えてちゃうかもしれない。
システム的に予防処置が施されるとは思いますが、
そもそもNISA口座がなければ間違えることは決してない。
3.サービス的に、こちらが不利にならないのであれば、
できれば地元にお金を落としたい。
3つ目の理由に関連するんですが、
スルガ銀行が8月にインデックスファンドを用意してくれたんです。
「すごいぞ!スルガ銀行 funds-i全11シリーズを取扱い」
でもスルガ銀行は、まだNISA口座の受付はしてないようです。
電話オペレータの人に聞いたら、
来週の24日ぐらいからHPで受付案内します。
ということでした。
だけど、その前に
ダイレクト投資信託の口座を開設しておく必要がある
って言われたので(NISA口座と同時に申請はできないみたい)、
とりあえず、それの開設申請だけしてあります。
実際にNISAを開設するかは、
スルガ銀行で、funds-i株式インデックスがNISA対応できるか?
ということ次第になりますが、
たぶん、普通に考えて対応してくると思ってます。
-
確定拠出年金の利確に要する日数は2013/10/03
-
確定拠出年金の利確タイミングを確認したい2013/09/22
-
地銀でNISA口座を開こうと思ってる【現在閲覧中】2013/09/20
-
5年後のNISAの歌が聞こえてくる!?2013/09/17
-
NISAを年50万円枠として考えている2013/09/16
-