定期預金や投資など資産運用をアニメぬり絵画像とともに紹介。
Web奇術、アニメDVDラベル、記念硬貨の話題も。
タイプの投信ですか?いや普通にパフォーマンスが良いのがいいんですけど、保有していて安心できるというか…私にはコレしかない!って思えるかどうかが大事ですよね。 バランス型ファンドの定期積立。 欧米ではワクチン接種もはじまり、短期的な調整を挟みながらも株式市場の上昇傾向は続いているようです。 過熱感というほどではないにせよ、ぬるま湯につかりきった相場環境の中、1月中旬にバランスファンド2本が積み立...
まだまだイケるよ。もっと上を目指してガンバロー!! ニッセイ外国株式インデックスファンドの定期積立 1月上旬、トランプ氏のツイッターの呼びかけで集まったデモ隊が、米連邦議事堂を襲撃するという民主主義国家の根底を揺るがしかねない事件が発生しましたが、株式市場の反応は限定的でした。 米国の心理的・経済的な分断の根深さが垣間見えた事件でしたが、あらためて民主主義というのは国民の高度なモラルが求められ...
これがマスターできれば水聖級Web奇術師の仲間入りですね。 お待たせしました。 本当は パンパカパーン☆・。ヽ(´▽`)/。・☆. って感じでサプライズ的に紹介したかったのですが、ゲーム導入に手こずっているうちに「下書き」にするのを忘れて公開で更新保存してしまった為に一部の方に見られちゃいまして…(*/∀\*)イヤン レスポンシブ対応に難が残るものの、ひとまず公開できるレベルにはなったと思いましたので、先日の記事で...
「戦翼のシグルドリーヴァ」より、駒込 アズズ(こまごめ・あずず)ちゃんです。 パンパンパパパン! パパパン! パン!! 2020年の秋アニメの感想。 2020年秋アニメは個性的な作品が多く選択に迷いましたが、中でも特に印象に残った作品・ヒロインの紹介をしたいと思います。 秋アニメの中からは13作品16名、総数20枚をブログのアイキャッチぬり絵で紹介しました。枚数トップはアズズちゃんで4枚でした。 ...
もぉ!どうしてYouTubeみたいに縮んでくれないのよ!! 2020年12月のアクセス数とPV数。 FC2アクセス解析のデータをもとにしています。 月間 ◆アクセス数: 15,419件 (前月比+862) ◆PV数: 48,871件 (前月比+15,419) 累計 ◆アクセス数: 715,538件 ◆PV数: 1,587,024件 そしてこれまでの推移です。 12月中旬ぐらいまではどちらかというとアクセス減少傾向が続いていたのです...
LP回復できた?もうちょっとする? 2020年12月末のリスク資産と推移です。 (※預貯金や個人向け国債は含んでおりません) 昨年12月も前月に続いて一様に全リスク資産が上昇してくれました。結果として評価損益額は過去最高益となっています。 2020年の通年成績としては、先進国株式クラスがコロナショックでの下落以上の強い反発上昇をしてくれたおかげで、とりあえずはプラスで終了することができています。ま...
2020年は配当金を加えれば損益プラスだったもん… 2020年12月30日時点の保有好配当株の成績。 昨年12月は概ねプラス推移で終了することができた銘柄が多かったようです。ただ年末の株式市場の盛り上がりに比べると、どうしても見劣りしてしまいます。 保有銘柄全体の成績ですが、ディーツ法での運用利回りは以下の通りになっています。 < 前月比 > 含み損益 :+3.0% 確定益込み:+2.8% < ...
金融緩和でジャブジャブになったお金が株式市場に流れ込んでいる…というのは、きっと都市伝説です。 2020年12月の国内株式市場 富士宮市に本社・工場がある会社株式に投資する富士宮応援ファンド 愛称「宮物語」の2020年12月の成績を発表します。 12月の国内株式市場は、11月急騰に加えコロナウイルス第3波感染拡大への警戒感から踊り場を迎えます。それでもコロナワクチンへの期待度が高く欧米株式が大崩れしないこと...
本年もよろしくお願いいたします。 投資活動に関して。 昨年は投資環境として、地獄と天国を同時に味わったような年でした。 新型コロナウイルスについては、日本では昨年の1月末頃から騒がれておりましたが、その頃はまだ株式市場の方は不感症状態でした。ところが欧米に感染拡大しはじめた2月末頃から雪崩をうつかのように世界中の株式市場が急落しはじめ、瞬く間にトランプ相場での上昇分が消え去りました。 そ...